ついにアニカビのBlu-ray BOXが届いた!!
今日は3/14ですが、皆さんは何の日かご存知でしょうか?
ええ、世間ではホワイトデーとか言っておりますが、今年は違いますよ!
そう、アニカビことアニメ 星のカービィのBlu-ray BOXの発売日です!!!
先日のブログでも取り上げておりますが、私は即行予約をして、待ちに待ってようやく届きましたよ。
ということで、せっかくなので開封の記事を書いていきます!
開ける前に外装の段ボールがすでにかわいい
見てくださいよ。これ。すでに外装の段ボールにでさえ粋なカービィが描かれています!
反対側の側面にも同じようにカービィが描かれています。
さっそくオープン!!
ぱかっと開けると
Blu-ray BOXと購入特典のアクリル万年カレンダーが入っております!
まずはBlu-ray BOXのほうを見ていきます!
BOXの箱の表面と裏面はこんなかんじ。
BOXの中身は、「Blu-ray DISC.01-05」、「Blu-ray DISC.06-10」、「スペシャルブックレット」、「第1話 絵コンテ集」の4つが入っています。
Blu-rayはこんなかんじで、本みたいにめくって収納できるようになっております。
ディスク一枚ずつにケースに入っているとがさばるのでこういう配慮が大変助かります。
スペシャルブックレットは「キャラクター」「美術設定」「エピソード紹介」「映像特典」「インタビュー」「イラストギャラリー」の6章立てになっております。
美術設定の部分をチラ見せすると、こんなかんじです。設定が作りこまれているのがわかりますねー。
私個人としては、声優インタビューが収録時の裏話とかあったりして面白かったです。
第1話 絵コンテ集はこんなかんじ。ひたすらに絵コンテが描かれております。
次は購入特典のアクリル万年カレンダーを見ていきます
こんなかんじで、プラモデルみたいに自分で組み立てていきます。
皆さんごめんなさい。私は謎の保存癖のあるため、このカレンダーは組み立てずに保管しておきます。。
どんなかんじに組み立てて使うのかは、箱の裏面に記載されているので、そちらを載せておきます。
月毎にカレンダー枠を動かして、その月になった日数にできるのが画期的だと思いました。
これ考えた人天才なんじゃないかと思ったのは私だけ?
巷では同じ仕組みを使った万年カレンダーがあったりするんすかね。
最後にBlu-rayを再生してみました!
ネットでも少し話題になってた文言が、冒頭でしっかり出てきました笑。
このご時世、いろいろと大変ですな。。。
きっとオリジナルのまま商品化するのにとてつもない苦労があったことが窺えます。
そしておなじみハル研のロゴも出てきます。ゲーム以外の商品でこのロゴをテレビで見るのが新鮮ですね!
一般販売もされたようですが、即日完売だったようです。。
凄まじい人気ですね。先行受注もすぐに締め切ってましたからね。二次受注は余裕があったみたいですが。
もしかしたら、また販売を開始するかもしれないので、欲しい方は以下のリンクのValueMallさんを覗いてみてください。
・ValueMallさんリンク
私はまだアニカビを全部見たことがないので、100話ありますが寝不足になりつつチマチマ見ていこうと思います!
私が小学校高学年の時に放送されていたアニメが今こうやって商品化され、約5万する商品をためらいもなくポチっていると、自分が大人になったのがわかります笑