マリオのアクリルマグネットが販売されています!
みなさまいかがお過ごしでしょうか。世間では久しぶりの横スクロールのマリオ、『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』が発売されたということで盛り上がっていますね!
前回の横スクロールマリオは2012年のwiiUの『New スーパーマリオブラザーズ U』なので、約11年ぶりらしいです。
しかし、我が家では別のマリオで盛り上がっております!!
なにかというと、、、
10/16(金)から食玩でマリオのアクリルマグネットが発売されています!お値段 275円(税込)。
今週は結構スーパーやらコンビニ探し回ってたのですが、昨日ようやく近所のイオンで売っているを見つけました!
ということで早速中身を見ていきたいと思います。
大人の力でまあまあな量を買いこんでしまいました。お菓子売り場で、おっさんがめっちゃまとめ買いしていたので、他のお客さんに「こいつ何買ってんだ?」って感じで見られたのは良い思い出。。
結局、途中買い増したりして全部で16個買いました。
では開けていきます!
え?こんな開けるとこの画像載せるってことはいちいち1個ずつ見ていくのか?って。
いえいえ、面倒なのでもう開け終えて全部を並べた画像を載せちゃいます。
全20種類中、12種類揃いました!4個はダブりました。。
ちなみにダブったのは、ヨッシー、クッパ、ブロック、ノコノコです。
こうやって並べると、マリオのステージが再現できそうですよね!
細かいディティールを見ていきます!
食玩なんで少しちゃっちいのかと思ってましたが、結構しっかりしていて驚きました!
絶妙にアクリルの厚みがあって、つまみ易くなってます!
裏面はもちろんマグネットなのですが、一面全部マグネットになっております。
買う前は1cmくらいの小さい磁石がポチッと付いているだけだと思ってました。
では、磁力がどんなもんなのか調べてみましょう。
今回、当たった中で一番小さいやつと大きいやつを使っていきます。
スーパーキノコ君とクッパ様です。見ての通り、下手すると2倍くらい面積が違うかも。
調べた結果、スーパーキノコはA4コピー用紙4枚まで、クッパは7枚まで貼れることができました!
同じ値段なのにこんなにも差が出るのか笑
すごい安くもないですがそんなに高くもないので、ちょっと気になった方は1個くらい買ってみてはいかがでしょうか?
ボム兵とかキノピオは小さくて可愛いので、冷蔵庫にちょろっと貼ってあっても良いかもですね!
マグネットなんだから磁力が一番大事って人はクッパ狙ってくださいね!
このブログ名でもあるジュゲムが当たらなかったのが地味にショック。。